五大国

特に領土・人口が多い以下の5カ国が当てはまる

ルーレット共和国

マーベチック王国

レベット連合

ゴルモア連邦

エラブル共和国

エラブル共和国はルーレット大陸南東に位置する共和国であり、周囲の国と比べて貧しい国家である。また歴史的にみても近代以前は数カ国に分裂しており、統一国家が出来たのは14世紀後半のことである。 第三次ルーレット戦役までは北部と南東部を、第四次ルーレット戦役までは南西部を大国の植民地として奪われていた。国境侵犯に最も厳しい国であり、1460年代までは不法出入国はその場で銃殺刑であったが、国際社会の反発もあり現在は懲役刑にまで下げられている。 北部のルーレットの国境には世界最高峰のアクア山脈があり、最高峰スピリッツ山は標高21034mもあり、未だに未登頂である。 また1430年にアクア山脈を貫くアクアトンネルが開通して以来、ルーレットとエラブルを繋ぐ大動脈となっている。

中小国

レトン国

レトン国はルーレット大陸南西に位置する島国であり、歴史的にもマーベチックの影響を強く受けた国である。

元々はナーザダリ周辺に住んでいた先住民族が、マーベチックの進出と共にレトンへと追いやられたのが始まりである。長らくマーベチックの支配下にあったが、第三次ルーレット戦役後の1308年に独立したものの、属国のような形に留まる。第四次ルーレット戦役の末期にルーレットからの侵攻危機に陥るものの、ゴルモアと同名を結ぶことで戦争に負けることを回避できた。その後はマーベチック亡命政府が国内に出来、1481年の独立戦争時に活躍をした。

その功績もあり現在ではマーベチックとの関係も良好であり、二か国間の往来には国境審査が省略されており、経済的には一体化がなされている。

ホロエゾ共和国

スターヴス国

ドクアニアル国

レッドランド国

ムスト・レディファント大陸